圧倒的な差別化空間設計

間取りを平面(㎡)でなく、立体(?)で捉えた空間設計 間取りを平面(㎡)でなく、立体(?)で捉えた空間設計

高低差で変化を付け、まるで隠れ家スペースがあるかのように
設計された空間設計「Fusion Type」。
生活を豊かにする工夫が随所に散りばめられています。

「Fusion Type(フュージョンタイプ)」は、ひときわ個性的な造りとなっています。コンパクトな面積で、ゲストの衣食住全てにおいて満足していただける環境を実現しています。

その特徴は間取りを平面(㎡)でなく、立体(?)で捉えた空間設計にあります。ユーティリティスペースをロフトのように高い位置まで持ち上げ、その下をワークスペースと収納にしました。リビングとユーティリティスペース、ワークスペースは壁で隔てられないひとつの空間にありながら、それぞれが緩やかに独立した存在となっています。

「あったらいいな」をかたちに

リビングスペースには、京町家の階段箪笥から着想を得て、モダンにデザインした収納機能のある階段収納ユニットを配置、ユーティリティスペースまでの動線としています。階段収納ユニットを上がると、そこにあるのは閉塞感のないゆとりあるスペース。起き上がったときに頭をぶつけないよう天井を折り上げ、さらにスマホなどを充電できるコンセントやメガネなどの小物を置けるトレー、照明も完備しており、コンパクトな空間であっても、快適な睡眠が得られるように工夫しています。

収納機能のある階段収納ユニットとユーティリティスペース 収納機能のある階段収納ユニットとユーティリティスペース

ユーティリティスペースへ上がるための階段収納ユニットは収納力が抜群。本や衣服などが十分にしまえる容量です。下のスペースは、床下を掘り込んだ空間を広げたゆとりあるワークスペース。ここには書斎テーブルとして利用できるカウンターを設置。適度な隔たり感は、ゲストが読書や勉強、在宅ワークなどの作業に臨む際の集中力を高めてくれることでしょう。
これまで専有面積の狭いワンルームでこうした空間を確保するのは困難でしたが、ベッドスペースとワークスペースをひとつのブロックとして配置した設計が、「Fusion Type」における独創的なアイデアです。

Fusion Typeイメージ画像

システムキッチンは幅1,500mmを確保。2口コンロや大きめのシンクを設け、料理好きなゲストにも満足してもらえる仕様となっています。キッチンの隣には調理家電や食品類のストックなどをスマートに収納できるパントリーラックも設置してあります。

料理好きなゲストにも満足してもらえるキッチン 料理好きなゲストにも満足してもらえるキッチン

リビングにたっぷり収納できるのに薄型なワードローブがあるのも特長です。スライド式のハンガーレールやマルチユースハンガー、3段のワイドな引き出しなど、収納効率を重視した整理整頓しやすい作りになっています。ワークスペースのカウンターの対面にあるハンガーパイプ付き収納スペースと合わせ、たっぷりの衣類も余裕で飲み込む収納力は、ゲストから評価の高いポイントです。備え付けの収納が充実しているため家具を別途用意する必要がなく、手間なく入居できるのも大きな魅力です。

リビングにたっぷり収納できるのに薄型なワードローブ収納 リビングにたっぷり収納できるのに薄型なワードローブ収納

デッドスペースをつくらないセレコーポレーションの空間設計

わずか22㎡ほどの空間に、どのようにしてこれほど充実した設備、プライベート感の高い空間を実現できたのでしょうか? それは前述の空間を立体的に捉える発想だけでなく、生活の効率を徹底的に見直した設計によるものです。

サニタリールームにはバス、トイレ、洗面化粧台、ランドリースペース、脱衣所の5つの機能を集約。あえて壁で仕切らないことで、コンパクトな面積に全ての設備を収め、快適に利用できるスペースを実現することができました。ランドリースペース上部にはハンガー掛けとバスタオルなどを置いておける棚、ミラー裏はドライヤーや化粧品をしまっておける収納スペースにするなど、空間を少しも無駄にしない設計が「Fusion Type」最大の特長です。

空間を少しも無駄にしない設計 空間を少しも無駄にしない設計

一階住戸は床下方向に空間を広げることで、ユーティリティスペースとワークスペース両方のゆとりを確保。窮屈さを感じさせません。同じ面積のワンルームでもデッドスペースを最大限に活用するセレコーポレーションのこだわりが、広々とした空間設計を実現しました。コンパクトな敷地面積内により多くの戸数を確保できるのも注目したいポイントです。

床下を掘り込み空間を広げたゆとりあるワークスペース 床下を掘り込み空間を広げたゆとりあるワークスペース

ワンルームだからといって、ライフスタイルを妥協したくない。そんなゲストのニーズを汲んで、セレコーポレーションのアパートならではの暮らしやすいよう空間設計された間取り、「Fusion Type」。モデルルームもご用意しています。こだわりの空間設計をぜひご体感ください。

「セレ未来館」のご案内

来て観て触って!
セレ コーポレーションのこだわりの空間設計

セレ コーポレーションでは、「来て観て触って!」をコンセプトに、こだわりの空間設計をいつでも誰でも体感してほしいとの想いから、本社内に2つのショールームを設置しています。一つは、コンパクトな面積の中で独立したワークスペースを確保した「Fusion Type」という間取り。もう一つは、新しい生活様式のオン・オフに目を向け、”凹凸設計”に”高さ”を加えた「Feel+1 Type」という間取りです。家具やインテリアも設置しているので、より実際の生活を思い浮かべやすくなっています。皆さまのご来場をお待ちしております。

セレ未来館 本社内ショールーム

本社内ショールーム

ショールーム予約
PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー
PC用のフローティングバナー